« いつまで続く、コロナ感染症。 | トップページ | コロナワクチン接種について »

2021年1月18日 (月)

保健センターにサーマルカメラが設置されていました。

 Img_15331 Img_15351

 スポーツ健康課にやっと用事が出来、気が付けば、年明けて初めての保険センターでした。

 入り口の脇にサーマルカメラ?が置いてありました。画面がでかい!

 12月定例会では「通過する人を瞬時に判断する」という説明でしたが、枠の中に人物が入ると自動で検温し、画面に体温が表示される仕組みでした。

 他の場所でのことですが、何度カメラの前に立っても反応しないことがあってイライラしたことがあったので、それに比べたら、数値がすぐに表示されるので便利は便利。劇場などでは脇に立って接客するので小さい画面でも大丈夫なようですが、無人の場合はこれくらい大きな画面でないとストレスなく通過することはできないのかも。

 基準の体温より高かったら「ピピッ」とか鳴って音で知らせるのかな。その辺確認してくるのを忘れました。

 保健センター、本庁舎、国府支所に設置すると聞いていますが、まずは保健センターにということかな?本庁舎の入り口ではまだ見かけていません。1台80万円で、3台購入するので、消費税込みで264万円と補正予算の審議の際に説明がありました。

« いつまで続く、コロナ感染症。 | トップページ | コロナワクチン接種について »

無料ブログはココログ