« 久々の港パトロール。 | トップページ | 港から大磯の東側の海岸線をパトロール。 »

2021年2月 3日 (水)

3月定例会、一般質問します。

Img_16441

 

ダウンロード - efbc92efbc90efbc92efbc91efbc8eefbc93e69c88e5ae9ae4be8be4bc9ae4b880e888ace8b3aae5958fe9809ae5918a.pdf

 原点に返ってというか、給食のことを質問します。保護者の不安が少しでも解消できればいいのですが。

 昨日の福祉文教常任委員会協議会の議題の「大磯幼稚園の公私連携幼保連携型認定こども園化の進捗について」も待機児童対策というより、定員適正化計画や公共施設の床面積を減らすこと重視に思えてしまいます。

 築39年で雨漏りもしているということなので、その補修もしないで、民間企業に新しいものを作ってもらった方が、町としては万々歳ですよね。

 「右向け、右!」で向く理由が納得いかなくても右を向いてしまうような子供をたくさん輩出するような子ども園では町の未来に希望が持てないと私は思いますが、そういう子供が「素直でよいこ」という大人がたくさんいるのというのも現実。

 どういう会社を選ぶのか。また1者しか手を挙げないのか、誰も手をあげなかったら町立で運営するのか。「もやもや感」は消えないです。

 続きは後日に書きます。

« 久々の港パトロール。 | トップページ | 港から大磯の東側の海岸線をパトロール。 »

無料ブログはココログ